【活動報告】第2回ものづくり総合技術展&INAP2013アジアフェア ~「高知家」自慢の技と港の交流展~

第2回ものづくり総合技術展&INAP2013アジアフェア

~「高知家」自慢の技と港の交流展~

 

11/21(木)、22(金)、23(土)に、高知ぢばさんセンターにて、中国観光プロモーションを行いました。

INAPとは・・・
 INAPは1998年に設立された、港を通じた国際ネットワーク組織(友好提携港国際ネットワーク(略称INAPイナップ))で、日本・高知港、スリランカ・コロンボ港、中国・青島港、フィリピン・スービック湾港、インドネシア・タンジュンペラ港が会員となり発足しました。また、第3回会合からは、フィリピンセブ港が、第9回会合からは、韓国・木浦新港が会員港に加わって、会員港は現在7港となっており、会員港間の交流を深めるとともにその活動を広げることに取り組んでいます。
 INAPでは、毎年、会員港が持ち回りで事業計画などを定める総会を開催すると同時に、港湾・海運・貿易関係者や、海外との友好交流に関心がある方に広く参加を呼びかけ、シンポジウムを開催するなど、港湾分野に幅広く関連する情報交換の場を提供しています。 

INAP2013アジアフェア会場では、INAP会員7港のある、スリランカ、フィリピン、インドネシア、韓国、日本、中国がそれぞれの国を紹介しました。

◎中国ブースの様子

武月中所長がお客様と話をしています

◎メイン大ステージでは中国世界遺産クイズを行い、大好評を博しました。

 



ページの先頭へもどる