山東省公式観光プロモーションムービー公開配信のご案内です。ただいま中国駐大阪観光代表処YouTube公式チャンネル にて公開配信中ですのでぜひご覧になってください!
山東省は古くから中国の政治、経済、文化の中心地域の一つであり、中華文化の発祥地として讃えられてきました。中国最初の文字と最初の城がここで生まれ、この地には中国最古の万里の長城「斉長城」があり、また陶磁器とシルクの発祥地(淄博)でもあります。
山东自古以来便是中国政治、经济、文化中枢,是中华文明的发祥地之一。这里诞生了中国最古老的文字和城邦,有着中国现存最古老的长城“齐长城”,也是陶瓷和丝绸的发祥地。
青島
山東省は歴史上中華文化にいまも重要な影響を与え続けている名人輩出の屈指の地です。中国伝統文化の支柱となっている儒家学説を構築した偉大な思想家、教育家孔子(紀元前551-前479年)をはじめ、いまでも世界の軍事と経済の分野で経典として崇拝される『孫子兵法』を残した軍事思想家孫武、「亜聖」孟子、「書聖」王羲之、「大工の神さま」と呼ばれる魯班、「神医」扁鵲、三国志の諸葛孔明、文学者の李清照、辛棄疾、蒲松齢らも皆この地の出身でございます。
山东人杰地灵,名人辈出。至聖先師孔子首当其冲。孔子是中國古代偉大的思想家、教育家、政治家,2500多年前就誕生在位於山東省西南部的曲阜市,他創立的儒家學說成為中國傳統文化的支柱,至今在世界上產生著重大影響。还有亚圣孟子,著有《孙子兵法》的兵家至圣孙武,匡扶汉室诸葛亮,书圣王羲之,爱国诗人辛弃疾,女诗人李清照,杰出文学家蒲松龄等等,都是响当当的山东人。
尼山孔子像(72M)
山東省には現在世界文化遺産4カ所があります。1987年に登録された世界初の自然と文化の複合遺産泰山。泰山は古くから多様な信仰や儀式の対象となってきたことから中国の歴史の中にたびたび登場する山で、秦の始皇帝が封禅(ほうぜん)の儀式を行って以来、泰山で行う封禅の儀式は皇帝の資格を得た者の最高の儀礼とされ、長い歴史のなか「神山」の座を譲らず、「五岳独尊」としてたたえられてきました。
山东省现有世界文化遗产4处。泰山,1987年成为世界文化与自然双重遗产。自古以来,中国人就崇拜泰山,在中国拥有悠久传统的佛、道两教亦在此兴盛。自秦始皇举行封禅大典以来,直至宋朝,历朝历代皇帝皆视封禅大典为最高祭礼,由此造就了泰山不可动摇的“神山”地位,素享“五岳独尊”的称誉。
泰山十八盤
孔子の生地曲阜にある「孔廟、孔子府、孔林」は1994年に世界文化遺産に登録されました。孔子とその末裔を祀った廟である孔子廟、墓地である孔林、邸宅である孔府を合わせて「三孔」と呼ばれ、約千棟の建築物で構成された巨大な建築群です。今になってもその独特の建築芸術や歴史的特色を備えているのは、2千年以上に亘って歴代皇帝が孔子を崇拝し、その建築群を修繕保護してきたからです。
孔子故乡曲阜的孔府、孔庙、孔林,统称曲阜"三孔",1994年成为世界文化遗产。孔廟,是中國古代帝王祭祀孔子的中心廟宇,也是現今分佈世界各地的孔廟原型;孔林,亦称"至圣林",是孔子及其家族的专用墓地,也是世界上延续时间最长的家族墓地;孔府,即"衍圣公府",是孔子嫡系长子长孙居住的府地。曲阜"三孔"是中国历代纪念孔子,是历代儒客朝拜之圣地,推崇儒学的表征,以丰厚的文化积淀、悠久历史、宏大规模、丰富文物珍藏,以及科学艺术价值而著称。
曲阜孔子廟大成殿
ほかにも1987年に世界文化遺産に登録された万里の長城の一部である「斉の長城」と大運河(2014年に世界文化遺産に登録される)山東段があります。長城建築の始まりは春秋時代まで遡り、紀元前441年に斉が築き始めたと記録されています。「斉の長城」は現存の最古の長城だと言うことから「長城の父」とも言われております。
此外还有1987年成为世界文化遗产的万里长城之齐长城,以及2014年成为世界文化遗产的中国大运河山东段。长城的建设最早可以追溯至春秋时代,据记载,长城始建于春秋时期,完成于战国时期,历时170多年筑成,迄今已有2600多年的历史。齐长城是目前中国现存有准确遗迹可考、保存状况较好、年代最早的古代长城,被誉为"长城之父"。
斉の長城
孔子曰く「朋あり遠方より来たる、また楽しからずや」。素朴で豪快な山東の人々は、心から日本の皆様のお越しをお待ちしております。
子曰“有朋自远方来,不亦说乎”,淳朴豪爽的山东人将衷心欢迎日本友人的来访。