【活動報告】対話山東―「好客山東」文化と観光オンラインプロモーション•交流会開催

 8月26日、山東省文化観光庁主催、中国文化センター、中国駐大阪観光代表処後援の下、日中の協力を深め、Win-Winの成長を期する「対話山東―好客山東文化と観光オンラインプロモーション•交流会」が開催されました。山東省文化観光庁王磊庁長、和歌山県商工観光労働部観光局中島寛和局長、中国文化センター羅玉泉センター長、中国駐東京観光代表処王偉首席代表、中国駐大阪観光代表処石澤毅首席代表をはじめ、中日両国の行政、業界及びメディアなど総80名代表がオンライン上で交流会に臨席され、コロナの早期収束への願いと中日双方向観光や人的交流をより一層深めていきたい趣旨を持って交流を行いました。

  中国でも屈指な文化聖地と呼ばれる山東は日本とのご縁が長く、約2000年前、徐福が山東の蓬莱から海を渡り和歌山県の新宮市に辿り着いた頃より中日交流が始まったと言われております。王磊庁長はご挨拶のなか、「山東省は中国沿海にある経済、文化、観光の大省として全力で対外開放を打ち出している」と紹介しながら、「心より日本各界の友人の皆様が山東省へお越しくださり、重みのある歴史、輝かしい文化、美しい風景、山東人の情熱を思い存分体験してほしい」と述べました。

  石澤毅中国駐大阪観光代表処首席代表も祝辞を述べ、「これからも変わりなく西日本エリア観光業界の皆様との交流や協力に精励恪勤し、山東と西日本エリア観光機関と関連業界のかけ橋役を果たしていきたい」、「コロナ禍のマイナス影響を一刻も早く克服し、山東と西日本地区との文化観光交流や民心の通じ合いを高めていくために力になりたい」と伝えました。

  当交流会では山東省文化観光を代表する二つの厳選観光コースと山東省文化観光招へいプロジェクトを紹介するほか、今後の連携と協力を求め、山口県荻美術館と山東博物館、毎日新聞大阪開発株式会社と山東海外国際旅行社の代表によりオンライン調印式が行われました。

 

  2020年8月28日,以“深化行业合作,实现产业共赢”为主题的对话山东——“好客山东”文化和旅游产品线路推介会在济南成功举办。省文化和旅游厅党组书记、厅长王磊出席推介会并致辞,推介会通过线上方式,在东京、大阪设分会场,日本和歌山县观光局局长中岛宽和、驻东京旅游办事处主任王伟、驻大阪旅游办事处主任石泽毅在分会场出席会议并致辞,日本驻青岛总领事井川原贤、日本宫崎市市长户敷正、宫崎县观光协会会长菊池为推介会发来致辞视频,东京中国文化中心主任罗玉泉出席会议。

  王磊厅长在致辞中指出,中日两国一衣带水,山东与日本隔海相望、地缘相近,历史渊源深厚,人文交流源远流长。山东省委、省政府高度重视文化和旅游产业发展和招商引资工作,出台了《山东省文化旅游融合发展规划》等一系列文件,希望与日本的文化旅游交流合作不断深化拓展、迈上新的台阶。

  石泽毅主任表示将进一步与西日本地区旅游界积极沟通对接,为山东与西日本地区的旅游部门和旅游企业牵线搭桥,争取早日克服疫情影响,为促进山东与西日本地区的文旅交流,增进民心相通贡献力量。

  在推介会推介环节,正式发布了为日本游客量身打造的两条产品线路,并精选5个特色突出、代表性强的文旅招商项目面向日本企业进行了推介。在签约环节,山东旅游企业与关西地区旅行商签署协议,进一步拓宽送客渠道;山东博物馆与山口县立萩美术馆签订合作协议,双方将围绕考古挖掘、文物保护及学术研究进一步加强合作。

  山东与日本文化和旅游界行政部门、企业代表、媒体记者约80人参加推介会。



ページの先頭へもどる